 |
日 時: 2017年11月24日(金) 19:00〜21:00(開場18:30) 会 場: 大竹財団会議室(東京都中央区京橋1-1-5セントラルビル11 F) 交 通: JR東京駅八重洲中央口徒歩4分(八重洲地下街24番出口すぐ ) 東京メトロ京橋駅7出口徒歩3分 東京メトロ日本橋駅B3出口徒歩4分 参加費: 一般=500円(学生、大竹財団会員=無料) 定 員: 各30名(要予約) 【Web予約】http://bit.ly/2gBat7t 主 催: 一般財団法人大竹財団 Tel.03-3272-3900
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『隣る人(となるひと)』
2011年/85分/監督:刀川和也/企画:稲塚由美子/プロデューサー :野中章弘、大澤一生/製作・配給:アジアプレス・インターナショナル
【公式ホームページ】 http://www.tonaru-hito.com
【ストーリー】 児童養護施設「光の子どもの家」の生活に8年にわたって密着し、 その日常を淡々と丁寧に描いたドキュメンタリー。様々な事情で親と一 緒に暮らせない子どもたちが「親代わり」の保育士と生活を共にしてい る。マリコさんが担当しているのは、生意気ざかりのムツミと甘えん坊 のマリナ。本来、親から無条件に与えられるはずの愛情だが、2人にと っては競って獲得しなければならない大事な栄養素。マリコさんを取り 合ってケンカすることもしばしばだ。そんなある日、離れて暮らしてい たムツミの母親が、ふたたび子どもと一緒に暮らしたいという思いを抱 えて施設にやってくる。壊れた絆を取り戻そうと懸命に生きる人々の、 平凡だけど大切な日々の暮らし。
「私の全存在を受け止めて!」と不安の中で揺れ動き続ける子どもた ち。自らの信念とその重さに格闘しながらも、子どもに寄り添い続けよ うとする保育士たち。離れて暮らす子どもとふたたび生活できるように なることを願い人生を修復しようともがく実の親など、生命力に溢れる 人々の姿が瑞々しく描かれ、どこにでもありそうな日常なのに、観る者 を笑いと涙、人と人とのぶつかり合いの温もりで包み込む。 |